■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ ★10倍お得な外構工事の秘密★
■ 2007/11/25 配信 vol.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは、
『我が家のまわりをもっと"素敵"にしたい!』
『近い将来、家を建てて"素敵"なお庭が欲しい!』
『家を新築したけど、外構予算が足りなくて…でも、早く"素敵"なお庭が欲しい!』
そんな方々へ、"外構工事のプロ"が自信をもって、お得な情報をお届けします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
いつもご愛読頂きましてありがとうございます。
〜本日のテーマ〜
「 門まわり その1」 門柱
門まわりとは一般的に、門柱、門扉、ポスト、表札、インターホン、手すり、
それにつながる塀の一部を含めた周辺のことをいいます。
●「門柱」
かつてよく見られたクローズド外構は、左右対称に2本の門柱を立て、門扉
をつけるスタイルが主流でしたが、最近は、住宅の洋風化に伴い欧米式の
オープンなスタイルが増えてきています。
門扉や塀の代わりに、樹木や草花を植えた、開放的なオープン外構が
好まれるようになると、 「門柱」 もその役割を変え、庭のアクセントと
して楽しまれるようになりました。
特に最近は、表札、ポスト、インターホン、照明といった門まわりの持つ
機能を集中させた形態の、いわゆる機能門柱が人気です。
◆ 「素材やデザインを工夫する」
門柱は、外と内の境界、庭のアクセント、視線を直接玄関まで移動させない
アイストップといった、さまざまな役割を果たします。
よく使われる素材は、レンガや木材、石などです。
素材や、デザインを選ぶときは、庭や建物の外壁、周囲の植栽との統一感
を大切にします。
また、門柱には、ポストや表札、インターホン、ライトなどの生活設備を
設置する事が多いので、そこに住む人や、訪問者の動線を考えた位置に
取り付ける事が重要となります。
門柱のライトは、昼間はデザインのアクセントになるようなものにすると
良いでしょう。
このように、素材やデザインを工夫して、
「道行く人が立ち止まる」
そんな、存在感のある、我が家の 『 顔 』 にしたいものです。
──────────────────────────────────
☆★☆今日のポイント☆★☆
『門まわりは、草花で季節感を!』
家の象徴となるシンボルツリーは、門まわりにぜひ取り入れたい
ものです。
また、門柱のまわりに、大きなコンテナを添えたり、小さなコンテナ
を集中させたりすると、見栄えもよく、入り口を強調することができ
ます。
その中には、水やりや植え替えの手間が比較的かからない、小型の
コニファーや多肉植物を植えると良いでしょう。
──────────────────────────────────
☆あなたのお宅を素敵にするためのサイト☆
↓
http://www.ex-gifu.com
──────────────────────────────────
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
■次回は、「 門まわり その2 門扉 」 についてお話したいと思います。
それではまた次回、お会いいたしましょう。
──────────────────────────────────